【アンドロイドアプリ】開発環境をインストールする

久々の更新。メモ書きです。

 

アンドロイドアプリを作るには、まずは開発環境ということで、googleのAndroidStudioをインストールしてみます。

アンドロイドスタジオはこちら

ここからファイルをダウンロードして、インストール。

 

やりたいことは、アンドロイドアプリからgoogleスプレッドシートの操作。そのあたりを初心者ながら調べていきます。

 

とりあえず最初の1冊、みたいなのいりますかね。

 

はじめてのAndroidプログラミング 改訂版

はじめてのAndroidプログラミング 改訂版

 

 

宇陀松山華小路

10月18日19日は宇陀松山華小路
ダリアの花を小路いちめんに飾る、インフィオラータのイベントです。

f:id:ronet:20141018133715j:plain

重要伝統建造物群の中にこの二日間は非日常の世界が広がります。

19日日曜日の15時からは花の持ち帰りも解禁です。
ちなみにダリアの生産日本一は奈良県宇陀市なんですねー。

【駄文】BASEのSEO対策はどこまでできるのか?API使えばいい線いくかも?

あんまりまだ詳しくないので、ここに書いたことはさらっと流してもらうだけでいいです。ネットショップをやりたい、という声がけっこうあって、自分自身もちょっと使ってみようかなと思ったのがBASE。

いくつか理由があるんだけれども一番大きいのはクレカを持っていないから、です。クレジットカードを持ってなくても開設できるネットショップはいまはBASEだけ(わかんないけど)?それとともかく手間はかけたくない、というのが理由。

##商品点数がすくなければそもそもわざわざカートを付ける必要もないので、そういう人はFAX受付が地味に一番いいけれど。

話し戻って、BASEにするとして一番気になってたのはSEO対策。どうなんBASEって?ってところです。

いちおう、keywordsやdescriptionは設定できるらしいとのこと。でもこれだけよねー。(そしてそれはほぼ効果がないとw)

BASE(ベイス)に搭載されたSEO機能の効果とは

中途半端に知識のある私としては、なんとなくきもちわるいので、こりゃもう少し掘り下げる必要があるなぁ、と。

で、これ。BASE APIです。(なんか一気にジャンプアップしたような)んー、まぁなんかできそうな気もする。セキュリティ的なところだけちょっと抑えないと実用レベルで実装できません。

道のり長し。


BASE Developers

ためしにアマゾンで「ネットショップ」+「SEO対策」で検索して出てきた本。あまりたくさん出てこなかったところをみると、そもそもSEO対策より売れる商品、見せ方のほうが重要な気がしてきた。(SEO対策は基本中の基本なので、もちろん抑えなきゃいけないんだけど)

【メモ】はてぶにAmazonアソシエイトIDを登録

はてぶの設定いろいろいじってみる。だいぶ前にとっていたAmazonアソシエイトIDのアカウントを設定。すでにアカウントはもっているので、以下のリンク先にアクセスしてサインイン。

Amazonアソシエイト(アフィリエイト)プログラムに参加しよう!

左上にトラッキングIDがあるのでそれを転載するだけ。

ちなみにはてぶのアフェリエイト設定ははてなにログインしていると右上に「設定」があるのでそこから入っていく。

f:id:ronet:20141014105602p:plain

 

設定ページの下の方。入れるだけなので、簡単、簡単。

f:id:ronet:20141014104956p:plain

それにしても、googleアドセンスで、amazonはアソシエイトで、楽天アフェリエイト。ぜんぶアフェリなんだから、アフェリエイトで統一したらいいやん。ややこしや。それとも微妙に何かちがうんだろか。

【メモ】はてなブックマークのgooglechrome拡張アプリ

はてなブログを昨夜立ち上げて、次ははてなブックマークをつかってみよ、といろいろ調べるもすんなり使い方分からず、アプリあるやろーとgoogleplayを探してみても見つからず。

一晩おいて、検索してみると、一番上にきたナナピの記事のリンクをすいすいっとたどって↓のアプリを入れてみた。


はてなブックマーク - Chrome ウェブストア

 

でも、出ない。右上に「B!」のアイコンがでる、と書いてあるのに、ナナピに。

よくよく読むと、WEBアプリをインストールしていたようで、googlechromeの拡張をいれないといけなかったよう。うーん、ななぴの記事見たら上のリンクをたどらされたのよね。

ということで、googlechrome拡張して「B!」ボタンを使いたいときは、こっちのリンク先の拡張を入れてくださいな。


はてなブックマーク GoogleChrome 拡張 - Chrome ウェブストア